【旅行記】沖縄旅行 訪れた「世界遺産・重要文化財」を紹介

沖縄

JGC修行を兼ねて沖縄を旅行しました。 沖縄では毎度観光場所に悩むのですが、今回は妻の希望で世界遺産を巡ることにしました。

今帰仁城跡

沖縄の北部に位置し、近辺には沖縄海洋水族館があります。 水族館は素通りし、今帰仁城跡へ向かいました。

首里城のように建物が復元されている訳ではありませんので、城壁や景色を眺めながら琉球王朝時代のロマンを感じる観光となります。

昔は大きな建物や電線もなく、目の前には緑の森と青い海が広がっていたんでしょうね。

どんな建物が建っていたのでしょう?

中城城跡

こちらは沖縄の中部辺りに位置するお城跡です。

説明文を読んでいると、建物は第二次世界大戦で焼失してしまったそうです。

なんて、勿体無いんでしょう…

戦争という愚かな行為を二度と繰り返してはいけません。

お城なので今帰仁城に続き高台に築かれています。
城壁から周りを眺めると、とても素晴らしい眺めです。

きっと王様もこのような景色を眺めていたんでしょうね。

中城城は塀のうねり(カーブ)がどこのお城よりも美しかったです。

座喜味城跡

こちらも沖縄の中部あたりに位置する城跡です。

城壁が他のお城と比べると比較的綺麗に保存されているような気がしました。

お城なので座喜味のお城もやはり見晴らしが良いですね。

こちらのお城は規模がそれ程大きくなく、時間をかけずに見て回れました。

しかも入場料が無料でした。

玉陵

こちらは首里城のすぐ隣に位置する、王様のお墓です。

首里城は観光客で混み合っていますが、こちらはお墓なのでひっそりとしています。

明治維新の廃藩置県により琉球王朝は滅亡したようで、悲しい気分になってしまいます。

当時の琉球に住んでいた人たちにとっては、日本政府と琉球王朝どちらがよかったんだろう?などと考えさせられる場所です。

中村家住宅

中城城跡のすぐ近くにある国の重要文化財に指定されている建物です。

門の正面に立つと昔の沖縄へタイムスリップした感覚になります。

戦前の沖縄住宅の特色が残っているそうで、建物の中を見学することも出来ます。

お勧めの撮影スポットは建物の裏側です。
写真が下手な私でも携帯カメラで美しい屋根の写真が撮れます。

古民家のソーキそば屋さんは多くて入れませんが、ここは混雑することもなく落ち着いて見学もでき、写真撮影も出来ました。

まとめ

曇り空での観光だったのが残念でしたが、多くの遺産を見学し、いろいろと考えさせてくれるきっかけになりました。

次回、沖縄へ訪れる時も、まだ見ていないお城や文化財を中心に見て回ろうと思います。

そのためにも歴史を学んでおきたいです。

ランキングに参加しています。

どれか一つクリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 小遣いブログマイレージへ にほんブログ村 旅行ブログへ

Instagram