ラビスタ東京ベイ ラビスタツイン高層階に宿泊。リピーターが多い理由も納得!

ホテル宿泊

今回、豊洲にあるラビスタ東京ベイのラビスタツイン高層階に宿泊してきました。口コミでリピーターが多いと評判のホテルでしたが、実際に泊まってみて、その理由が手に取るように分かりました。この記事では、実際の宿泊体験を通じて感じた魅力をお伝えします。

ホテル概要

ラビスタ東京ベイは、ゆりかもめ市場前駅の改札からホテル入口まで歩道橋直結で、東京湾を一望できる眺望が素晴らしいホテルです。特に高層階からの眺望は圧巻です。今回宿泊したラビスタツインは、36㎡の広々とした客室で、バルコニーもあり、カップルや友人同士での滞在に最適な造りになっています。

広々とした空間設計

ラビスタツインの客室は、36㎡という都心のホテルとしてはかなり広めの設計。ツインベッドがゆったりと配置されており、窮屈感は一切ありません。バスルームとトイレは分かれており、長期滞在でも快適に過ごせます。

絶景のバルコニーからの眺め

何といっても一番の魅力は、高層階からの東京湾の眺望です。東京スカイツリーや晴海エリアまで一望できます。夜景も素晴らしく、特に夕暮れ時の空の色の変化は息を呑む美しさでした。

大浴場と屋内展望プールが最高

ラビスタ東京ベイの大きな魅力の一つが、最上階にある大浴場「スカイスパ」と最上階の水面から海へとつながったような一体感を感じる
インフィニティプール「GEKKO」です。さすがに写真は撮影できませんので、ホームページをご覧ください。

https://dormy-hotels.com/resort/hotels/la_tokyobay/

開放感抜群の露天風呂

東京湾を眺めながら入浴できる露天風呂は、まさに絶景風呂。特に夜の入浴では、きらめく夜景を眺めながらゆっくりと疲れを癒すことができます。都心でこれほどの開放感を味わえる大浴場は貴重です。

大浴場の脱衣所にはコインランドリーが設置されています。洗濯は無料で、乾燥のみ有料(たしか30分200円だったと記憶しています)でお得に洗濯できるのも嬉しいサービスです。

ジャグジー併設の屋内インフィニティプール

プールからも東京湾を眺めながら泳ぐことができます。有料のせいか貸切状態でプールを独り占めできました。中学生以上しか入場できないので、静かに過ごしたい大人向けのプールだといえます。

リピーターが多い理由を箇条書きでまとめると

館内サービスの写真などはほとんど撮影しませんでしたが、リピーターが多いと考えられる理由を箇条書きでまとめてみました。

  1.  朝食で海鮮が充実 イクラをてんこ盛りにしている人を多数見かけた
  2.  夜鳴きそば(中華そば)を無料で提供 行列ができていた
  3.  ロビー階におつまみ菓子が置いてある
  4.  自販機コーナーに無料コーヒーあり
  5.  大浴場階に風呂上がりの無料アイスキャンディーあり
  6.  コインランドリー 洗濯は無料 乾燥は有料
  7.  バストイレ セパレートの部屋もある
  8.  バルコニー付きの部屋もある
  9.  バーが遅くまで営業している
  10.  館内はスリッパ&部屋着での移動OK
  11.    ホテル地上階の東京BRTバスで新橋・虎ノ門への移動が便利
  12.  ホテル地上階から羽田空港行きバスがある

探せば魅力はまだまだあると思いますが、ハマる人にはハマるホテルだと感じました。

私がハマった点は、駅チカ、バスチカ、豊洲チカ、コインランドリー安、大浴場営業時間長い、プールあり、眺望良し、バルコニーあり、ソファあり、バストイレ別です。

一番気に入った点は、東京BRT(バス)の始発終着地点で、新橋や虎ノ門まで乗り換えなしで歩くことなく行けることです。車内も混まず、道も渋滞せず、非常に快適に移動できました。

まとめ

ラビスタ東京ベイは、都心でありながら温泉旅館のような寛ぎと絶景を楽しめる、非常に魅力的なホテルでした。特に高層階のラビスタツインは、広さ・眺望・設備すべてにおいて満足度が高く、リピーターが多いのも納得です。

東京での宿泊を検討されている方、特に夜景や温泉好きの方には、強くおすすめしたいホテルです。次回も必ず利用したいと思える、素晴らしい滞在体験でした。

宿泊データ

  • ホテル名:ラビスタ東京ベイ
  • 客室:ラビスタツイン(高層階)
  • 宿泊料金:約45,000円〜(時期により変動)
  • 評価:★★★★☆(4.5/5)

ぜひ皆さんも、この素晴らしい眺望と無料サービスを体験してみてください!